ブログ記事
IaaSとPaaSとSaaSの違いとは
クラウド コンピューティングは、物理的なハード ドライブやローカル サーバーではなく、個人や組織によるデータへのアクセスや保存、アプリケーションの実行を、インターネットを介して行うことです。このモデルは、ユーザーが必要なリソースのみに対して料金を支払うので、効率性と柔軟性を向上させ、ITコストを削減できます。
この記事では、3つの主要なクラウド コンピューティング サービスの概要を比較しながら、ウェブサイトのホスティング、新しいアプリケーションの開発、ビジネス プロセスのためのサードパーティ製アプリの使用など、組織の特定の要件に基づき、どのクラウド サービスを採用すべきかについて、十分な情報に基づいて決定するための必要な背景について説明します。
IaaS、PaaS、SaaSとは何ですか?
IaaS、PaaS、SaaSを比較検討する際は、まずそれぞれのクラウド サービスがどのようなものであり、なんのためのものなのか、それらを理解することから始めるのが役に立ちます。サービスとして提供されるすべてのクラウド コンピューティング モデルに共通するのは、インターネットを介してユーザーに提供されるという点です。
IaaS(Infrastructure as a Service)
IaaSは、仮想化されたコンピューティング リソースを従量制で提供します。これによりユーザーは、サーバー、OS、ネットワーク技術、ストレージ、データ センター スペースなどのITインフラをレンタルすることができます。
このクラウド コンピューティング モデルは、企業は物理的なハードウェアやそれらの機器を稼働させる専用スペースへの投資せずに、ITインフラを利用できるようになります。
IaaSが高い柔軟性と拡張性を提供することにより、チームはリソースを調整して、変動する需要に素早く対応することができます。
このモデルの本質は、IT管理のインフラ要素をクラウド サービス プロバイダーにアウトソーシングすることにあります。
PaaS(Platform as a Service)
PaaSは、アプリケーションの開発ライフサイクル(アプリケーションの構築、ホスティング、テスト、導入、管理、拡張など)のサポートに利用できるフレームワークを、開発者やIT部門に提供します。このサービスでは、ミドルウェア、OS、ストレージ、ネットワーク、データベース管理システム、オンデマンドで利用可能な開発ツール一式が提供されます。PaaSを利用することで、基盤インフラの管理に要する時間、コスト、複雑さに煩わされることなく、開発者はアプリケーションの作業に専念できます。
PaaSの注目すべきサブセットは、サービスとしてのコミュニケーション プラットフォーム(CPaaS)です。これは、組織がバックエンドのインフラやインターフェースを構築することなく、メッセージング、ビデオ会議、音声機能などのリアルタイム コミュニケーション機能をアプリケーションに追加できるように設計されています。CPaaSソリューションは、開発者にアプリケーション プログラミング インターフェース(API)とソフトウェア開発キット(SDK)を提供し、これらの通信機能をアプリケーションやワークフローに直接組み込むことを可能にします。
SaaS(Software as a Service)
SaaSは、ソフトウェア アプリケーションをオンラインで提供し、サブスクリプション モデルでアクセスできるというクラウド コンピューティングのアプローチの1つです。このモデルにより、組織が個人またはデータ センターのインフラにアプリケーションを導入、管理、更新する必要がなくなります。プロバイダーは、サーバー、データベース、アプリケーションを構成するコードの管理と保守を行います。
SaaSは、さまざまなサブスクリプション オプションを通して、さまざまなユーザーのニーズに対応できる拡張性を提供し、ユーザーに利便性と適応性を提供します。
IaaS、PaaS、SaaSの違い
クラウド コンピューティング モデルのIaaS、PaaS、SaaSをそれぞれ評価すると、多くの基本的な違いがあることが分かります。各モデルは、多様なビジネスおよび技術上のニーズに対応するために、さまざまなレベルの制御、柔軟性、管理機能を提供します。これらのモデルの相違点を認識することは、特定の用途や作業負荷に適したクラウド サービスを選択する上で不可欠です。
IaaS、PaaS、SaaSの比較
- IaaSは、最高レベルの制御と柔軟性を提供することにより、カスタムのインフラ環境を必要とする組織に適しています。
- PaaSはバランスを提供し、インフラの管理を不要にするため、ユーザーはアプリケーション開発に専念できます。
- SaaSは最低限の制御しか提供しませんが、最小限の設定でアプリケーションがすぐに使えることから、最もユーザーフレンドリーです。
IaaS
概要:
IaaSは、仮想サーバー、ネットワーク接続、帯域幅、インターネット プロトコル(IP)アドレス、ロード バランサーなど、ユーザーに不可欠なインフラ要素を提供します。
制御と柔軟性:
IaaSは、OS、ストレージ、導入済みアプリケーションの制御に加え、ホスト ファイアウォールなどネットワーク コンポーネントの選択についても、限定的な制御をユーザーに与えます。
管理:
プロバイダーが物理的ハードウェア、データ センター施設、仮想化環境を管理し、ユーザーがOS、ストレージ、導入済みアプリケーションを管理します。
ユース ケース:
IaaSは、環境を最大限に制御しながらゼロからアプリケーションを構築することが必要な組織、または既存のアプリケーションをクラウドに移行することが必要な組織にとって理想的なソリューションです。
PaaS
概要:
PaaSは、チームが基盤となるインフラへの対応は必要とせずに、アプリケーション(開発ツール、データベース管理システム、ビジネス分析サービスなど)を開発、実行、管理できるフレームワークを提供します。
制御と柔軟性:
PaaSは、ユーザーにプラットフォーム上で実行するアプリケーションとデータの管理権限を与えますが、基盤となるインフラ、OS、ミドルウェアについては、ユーザーが得られる管理権限は限定的です。
管理:
インフラ、ランタイム、ミドルウェア、OS、仮想化はプロバイダーが管理し、開発者はアプリケーションの開発と管理に集中します。
ユース ケース:
PaaSは、サーバー、ストレージ、ネットワーク、データベースの管理といった複雑な作業を必要とせずに、アプリケーションを迅速に作成または導入したい開発者に対し、優れたソリューションを提供します。
SaaS
概要:
SaaSは、インターネット経由でソフトウェア アプリケーションへのサブスクリプション ベースのアクセスを提供します。
制御と柔軟性:
SaaSはユーザーに最低限の制御しか与えません。ユーザーはソフトウェアの設定と使用はできますが、インフラ、OS、アプリケーションの機能については制御できません。
管理:
すべて(インフラ、ミドルウェア、アプリケーション ソフトウェア、アプリケーション データなど)をプロバイダーが管理し、ユーザーはソフトウェアを利用します。
ユース ケース:
SaaSは、通信、コラボレーション、プロジェクト管理、会計および財務、マーケティングおよび販売、人事、文書管理、eコマース、顧客管理システム(CRM)ツールなど、さまざまな業界で一般的に使用されるアプリケーションを、最小限のカスタマイズで利用したい場合に理想的な配信モデルを提供します。
IaaS、PaaS、SaaSの長所と短所
IaaS、PaaS、SaaSはそれぞれ利点と欠点の両方があるので、採用前に慎重に検討する必要があります。基本的に、IaaS、PaaS、SaaSのうちどれが最適であるかは、各組織の具体的な要件、技術的能力、戦略的目標によって決まります。
IaaSの長所と短所
IaaSの長所 | IaaSの短所 |
---|---|
-制御—IaaSは、ユーザーがサーバー、ストレージ、ネットワーク リソースを管理できることから、PaaSやSaaSと比較してより高いインフラの制御性を有します。 | -複雑さ—IaaSは、ITインフラの設定と管理に高度な技術スキルが必要なため、専任のITチームを持たない組織には適さない可能性があります。 |
PaaSの長所と短所
PaaSの長所 | PaaSの短所 |
---|---|
-開発ツール—PaaSは、アプリケーションを迅速に構築、テスト、導入、更新するための開発ツール一式を提供します。 | -制御の制限—PaaSは、IaaSと比較すると、基盤となるインフラや実行環境に対する制御が限定的です。 |
SaaSの長所と短所
SaaSの長所 | SaaSの短所 |
---|---|
-アクセシビリティ—SaaSアプリケーションはインターネット接続があればどこからでもアクセスできるため、社内および社外ユーザー間のリモート ワークやコラボレーションを促進します。 | –データ セキュリティ — SaaSアプリケーションはデータを外部サーバーに保存するため、データ セキュリティやデータ プライバシーに関する潜在的な問題につながる可能性があります。 |
IaaS、PaaS、SaaSの使用に適した状況
IaaS、PaaS、SaaSの用途はそれぞれ異なり、クラウド コンピューティング ソリューションの適切な選択は、組織の特定のニーズと利用可能なリソース(人員や予算など)によって異なります。
IaaSの使用に適した状況
IaaSは、以下のような組織に適しています。
- 規制やパフォーマンスに関する独自のニーズがある場合など、ITインフラの完全な制御を必要とする。
- 物理的インフラが不足している(たとえば、物理サーバーやデータ センターを設置する設備投資を避けたいスタートアップ企業や自社データ センターを持たない企業)。
- アプリケーション開発チームのためのテストおよび開発環境を必要とする。
- 変動するワークロードに対応するための柔軟性と拡張性が必要であり、需要に応じて素早く調整できるIaaSリソースの能力がメリットになる。
- 信頼性、拡張性、柔軟性の高いディザスタリカバリソリューションを求めている。
IaaSのユース ケースには以下などがあります。
- ディザスタリカバリと事業継続
IaaSの柔軟性と拡張性により、ディザスタリカバリおよび事業継続計画に最適です。企業は地理的に異なる場所にある仮想サーバー上にデータとアプリケーションを複製し、迅速な復旧を確保できます。 - 高性能コンピューティング(HPC)
シミュレーション、モデリング、複雑な計算など、膨大なコンピューティング パワーを必要とする作業については、IaaSがオンデマンドで必要なリソースを提供します。これにより研究者やエンジニアは、高額な資本投資をしなくても、高性能なコンピューティング リソースを利用できます。 - ソフトウェア開発と導入
IaaSは、新しいアプリケーションを迅速に立ち上げ、需要に応じてリソースを拡張できる、拡張性と柔軟性に優れたインフラを開発者に提供することで、ソフトウェアの開発と導入をサポートし、アジャイル開発の手法を促進します。 - テストおよび開発環境
IaaSは、効率的かつ費用対効果の高い方法でテスト環境を構築できるため、開発者は必要に応じてリソースの迅速なプロビジョニングまたは廃止を行うことができ、迅速にアプリケーションを導入し、コストを削減できます。 - 仮想データ センター
IaaSは、従来の物理的データセンターの運用にかかる費用や課題を最小限に抑えたい組織に、仮想データ センターのソリューションを提供します。 - ウェブ ホスティング
IaaSは、ウェブサイトやウェブアプリケーションのホスティングに適した、コスト効率と拡張性に優れた環境を提供します。
PaaSの使用に適した状況
PaaSは、以下のような組織や開発者に適しています。
- サーバー、ストレージ、ネットワーク、データベースなどの基盤となるインフラストラクチャを管理することなく、ソフトウェア開発に重点を置き、アプリケーションの開発、テスト、展開を簡素化するために、ツールが備わったプラットフォームを必要としている。
- 自動化されたビジネス ポリシー、必要なツール、管理機能を活用して、開発ワークフローを簡素化する必要がある。
- 複数の開発者が共同で作業を行うプロジェクトや、外部パートナーが開発環境へのアクセスを必要とするプロジェクトで、たとえチームが世界中に分散していても、協力的な作業環境が求められている。
- 基盤となるインフラの管理を最小限に抑え、ハードウェアとソフトウェアのレイヤー管理を不要にして、アプリケーション レイヤーに集中できることを必要とする。
PaaSのユース ケースには以下などがあります。
- アプリケーション開発
PaaSは、開発プロセス全体を簡素化するツール、プログラミング言語、ライブラリ、サービスを備えた、包括的な開発環境をクラウドで提供します。 - ビジネス分析とインテリジェンス
PaaSプラットフォームは、多くの場合データ分析や処理ツールを提供し、組織はリアルタイムの情報分析からインサイトを得たり、データ主導の意思決定を行うことができます。 - 共同プロジェクト
PaaSは、アクセス制御、バージョン管理、開発ツールを備えた共有プラットフォームを提供することで、開発チーム間のコラボレーションを促進します。 - 継続的統合および継続的導入(CI/CD)
PaaSは、アプリケーションの構築、テスト、導入のプロセスを自動化することでCI/CDの実践をサポートし、新しいコード変更のスムーズな統合と本番環境への展開を保証します。 - モノのインターネット(IoT)アプリケーション
IoTデバイスからの大量のデータを処理および分析する必要があるIoTプラットフォームに必要なバックエンドサービスの管理には、多くの場合、PaaSの拡張性と統合機能が活用されます。 - 迅速なプロトタイピング
PaaSは、ラピッド プロトタイピングと反復的な開発に最適であり、開発者は環境の設定や構成に伴う遅延なしに、アイデアの検証や機能の改良を行うためのプロトタイプを迅速に作成できます。
SaaSの使用に適した状況
SaaSは、以下のような組織や個人に適しています。
- ITリソースが限られているか、ソフトウェアのメンテナンスやアップデートを行うITスタッフへの投資を望まない。
- リモートワークや、複数のデバイスからアクセスするため、どこからでもアプリケーションにアクセスできる必要がある。
- ハードウェアのインストールやソフトウェア設定を行わずに、すぐに使用できるように、あらかじめ設定されたアプリケーションによる迅速な導入を必要とする。
SaaSのユース ケースには以下などがあります。
- 経営管理と生産性
SaaSは、文書作成、電子メール、カレンダー、チーム内コミュニケーションをサポートします。 - コラボレーションとリモートワークツール
SaaSは、バーチャル会議、ウェビナー、チームコラボレーションに利用できます。 - 顧客管理システム(CRM)
SaaSは、顧客とのやりとり、カスタマー サービス、マーケティング キャンペーン、営業パイプラインについて、組織による管理を可能にします。 - 教育プラットフォームおよび学習管理システム(LMS)
オンライン学習、コース管理、教育リソースの配布は、SaaSでサポートすることができます。 - Eコマース プラットフォーム
SaaSは、オンライン ストアの立ち上げ、管理、拡張に利用できます。 - 財務管理と会計
請求書、経費、給与、レポートを管理し、SaaSでコンプライアンスとリアルタイムの財務モニタリングを確保します。 - 医療管理
電子カルテ(EHR)システム、遠隔医療プラットフォーム、患者管理システムは、SaaSの有効なユース ケースです。 - 人材管理
採用、入社、給与、福利厚生管理、業績評価に関しては、SaaSは最適です。 - マーケティング ツール
SaaSは、分析、コンテンツ管理、Eメール マーケティング、ソーシャル メディア管理を容易にします。 - プロジェクト管理および計画
多くのプロバイダーが、プロジェクトの計画、進捗管理、コラボレーションを円滑に進めるために、SaaSを利用しています。
IaaS、PaaS、SaaSの違いについての考察
IaaS、PaaS、SaaSのそれぞれの違いは、異なるクラウド サービス モデルのエンド ユーザーから求められる管理と制御の度合いに違いがあること示しています。各モデルは特定のニーズに対応しており、ユーザー コントロールと使いやすさのバランスを考慮した幅広いサービスが提供されています。
まとめると、IaaSは最大限の柔軟性と制御を提供するため、多様なニーズを抱える企業や高度なカスタマイズを必要とする企業に適しています。PaaSは基盤となるインフラを心配することなく、アプリケーション開発プロセスの簡素化とスピードアップを望む開発者や企業にとって最適です。SaaSは、最小限の設定しか必要としないアプリケーションに適しており、コントロールやカスタマイズのオプションは限られますが、迅速な導入とアクセシビリティを提供します。
IaaS、PaaS、SaaSのどれを選ぶかは、技術力、制御、カスタマイズの必要性、予算、そして組織が求める社内管理とアウトソーシングのバランスによって決まります。組織は、適切なクラウド サービス モデルを活用することで、コアコンピタンスに集中しながら、業務の最適化、コスト削減、効率的に規模拡大を実現することができます。